2013年03月27日

これはいいぞ~。使って実感。便利なワインオープナー

昨日入荷のワイン「コッポラ・ディレクターズ カット ソーヴィニヨン・ブラン」を開栓するのに、このオープナーを初めて使いました。いや~コレはいいぞ~、気持ちよくあけることが出来き楽しいですよ。もう手放せませんよ。ぜひ一家に一つは欲しいワイングッズです。
特に女性や高齢者の方にはおすすめです。
体験したい方は当店までお越しください。
ところでワインの味は・・・・そうでした。私の好みは「シャルドネ」の方がいいかも。

  クラリス ワインオープナー・・・・・3990円

お求めは(有)小谷商店 TEL 0977-23-0698
            FAX 0977-21-0712
            メール kotani@mocha.ocn.ne.jp  


Posted by 小笠原大好き at 10:35Comments(0)その他

2013年02月15日

今日は全国的に「別府の日」・・・テレビに釘付けですよ

今日はNHKテレビで別府が全国へ放映されるそうです。別府といえば温泉、大正浪漫・・・と言うイメージから脱皮してB級グルメ、温パック、路地裏散策、空き店舗利用の芸術コーナー等々仕掛けが豊富で、外から見れば魅力のある町だそうです。
確かにリタイアした人は、別府は温泉があり、治安も良く、物価も安い、医療の心配も無い・・・と言う理由で終の棲家に別府を選んで、現実に住んでいる人が増えています。特にマンションは売れ行きが良いようで、中でも介護マンションは需要が多いようです。
今日はそのあたりを注目して別府の進路を考えていただければ幸いです。
  


Posted by 小笠原大好き at 09:03Comments(0)その他

2012年09月12日

昨年大評判の「豊盃」の酒粕入荷!

青森の人気地酒「豊盃」の酒粕が入荷しました。この粕は漬物だけはなく、食用(調理用)としても料理屋さんからの引き合いが多いです。ぜひこの機会にお試しください。

    豊盃・大吟醸粕1k・・・630円
    豊盃・酒粕1k・・・・・420円

お求めは(有)小谷商店 TEL 0977-23-0698
            FAX 0977-21-0712
            メール kotani@mocha.ocn.ne.jp  


Posted by 小笠原大好き at 16:47Comments(0)その他

2012年08月26日

便秘でお悩みの方へ・・・楽しく飲んで健康に!

当店で扱っている麹グルト酒「発酵美人」は色々なビタミン類、アミノ酸、クエン酸を含んでいて体内を健康にする作用があります。
先日20代の女性が、友達から薦められて「発酵美人」を買いにご来店されました。その友達も便秘で悩んでいたそうですが、この「発酵美人」を飲みはじめて便秘が治ったそうです。
同じ悩みを持つ方にぜひ飲んで直ってもらいたい気持ちから紹介を受けたそうです。
そう言えば健康番組で、便秘がひどくなると切れ痔になったり、大腸がんに進む人が特に女性に多いと報道されていました。
傷は浅い内に直せば治療も簡単でしょう。そのためには食生活の見直しとトイレの時間は3分くらいがベストらしいです。

     麹グルト酒「発酵美人」アルコール5度720ML・・・・・1390円

お求めは(有)小谷商店 TEL 0977-23-0698
           FAX 0977-21-0712
           メール kotani@mocha.ocn.ne.jp  


Posted by 小笠原大好き at 15:10Comments(0)その他

2012年08月23日

栃木から送られた巨大な唐辛子

栃木の蔵元から送られた巨大な唐辛子・・・初めて手にしましたが、あまりの大きさにびっくりしました。
何でも京都の万願寺?から広まったそうです。日本一に選ばれた農家の方が作った唐辛子だそうです。
  


Posted by 小笠原大好き at 21:09Comments(0)その他

2012年06月24日

役に立たない豆知識

アメリカでは月日の「月」の中に”R”のスペルがない月は”牡蠣”を食べないそうです。つまり5月(MAY)から8月(AUGUST)までは”牡蠣”のシーズンオフとのことです。その時期が”牡蠣"の産卵期で資源保護のため収穫しないのでしょう。
アメリカでも特に”牡蠣”を好む州はワシントン州とオレゴン州だそうです。オレゴン州では"牡蠣”に一番マッチしたワインに「オイスターワイン」の称号を与えているのです。
実はそのワインを紹介する為にこの記事を書いているのです。そのワインとは・・・・

   アン・アミーのピノ・グリ・・・・・2800円

お求めは(有)小谷商店 T&F 0977-21-0712 メール kotani@mocha.ocn.ne.jp  


Posted by 小笠原大好き at 15:01Comments(0)その他

2012年03月10日

”まるでドンペリ?”・・ノンアルコール・スパークリングワイン

まるでシャンパンの味わいの”ノンアルコールワイン”「デュク・ド・モンターニュ」はベルギーに有るスタッセン社の優れた製造技術によりアルコール0.05%の数値を実現しました。
0.05%という数値は「りんごジュース」や「グレープジュース」など、天然果汁のジュースに自然と含まれているアルコール分と同等の数値です。
たとえあなたがお酒を飲めない状況や、体質、あるいは未成年だったとしても、堂々とジュースを飲む感覚でお楽しみいただくことができます。
その秘密は製法にあります。この”ノンアルコール・スパークリングワイン”は、従来のようにジュースを混ぜ合わせ、炭酸と香料を加えて味を似せたものとは全く別の製法で造られているからです。
驚く事に、なんとこの「デュク・ド・モンターニュ」は、通常のワインと同じ製造方法で、ブドウ果汁から白ワインを醸造します。
そして、出来上がったワインを低温、低圧の状態に保ちながら蒸留をしてアルコール分だけを除くという、実に手の込んだ造りをしているのです。
”まるでドンペリ”・・・これは言いすぎですが、見た目、香り、まるでシャンパンのようです。

   ノンアルコール・スパークリング「デュク・ド・モンターニュ]750ML・・・・・1350円

お求めは(有)小谷商店 T&F 0977-21-0712 メール kotani@mocha.ocn.ne.jp  


Posted by 小笠原大好き at 10:17Comments(0)その他

2011年08月02日

旨い焼肉のタレを見つけました!

福岡であった物産展で、いただいた焼肉のタレが旨かったのでご紹介いたします。
それは「戸村本店の焼肉のたれ」と言います。
ワイン好きな私は、チーズよりも肉をワインに合わせることが多いのですが、それも肉以上にタレにこだわっています。
ご紹介のタレが一番かどうかわかりませんが、今、はまっています。
コマーシャルで柔道家の井上さんが出演しているので、ご存知の方も多いのでは・・・
興味の有る方は、当店で扱いますのでご用命ください。

   戸村本店の焼肉のたれ 600g・・・・・・698円

因みに、なんと言うワインがお薦めかって?それはチリワインの「タラパカ」がいいですよ。

  


Posted by 小笠原大好き at 16:14Comments(0)その他

2010年11月25日

酒粕の注文が殺到?

今日は朝早くから「酒粕」の注文が何件もありました。昨日のNHK「ためしてガッテン」で酒粕の効能が認められたようです。
私は一部しか見なかったので説明できませんが、テレビで紹介された寺田本家様の「むすひ」とか「五人娘」は売らせていただいています。
その蔵元のお嫁さんが酒粕を使って色々な料理やおやつを作っていました。この蔵は、発芽玄米のお酒「むすひ」という健康酒を作るメーカーとして有名です。「むすひ」は血糖値を下げる効能があるため、特に糖尿病の方にお薦めしています。
酒粕の方は12月中旬頃発売されると思いますので、今しばらくお待ちください。
  


Posted by 小笠原大好き at 21:12Comments(0)その他

2010年04月15日

来週、別府でジャズとロゼワインの夕べ

来る4月23日、鉄輪の富士屋ギャラリー一也百(はなやもも)で「ジャズとロゼワインの夕べ」が開催されます。
※ホームページはこちら
詳しくは富士屋・電話(0977-66-3251)にお問い合わせください。

ロゼワインといえば、昨日の閉店間際、妙にワインが飲みたくて冷蔵庫の中をさがしていたら、02年のアンジュ・ロゼがありました。
味は少しダレていましたが、夕食がトマトケチャップ味のスパゲティだったので美味しく飲めました。

実は、飲みすぎて夜中に目が覚め、のどの渇きからヤクルトを5本一気に飲み干しました。
今度は目が冴え、朝方まで映画を見てしまい、今睡眠不足でこのブログを書いています。
みなさん、飲みすぎや食べすぎには充分気をつけましょう。明日のために。  


Posted by 小笠原大好き at 09:10Comments(0)その他

2010年03月28日

温泉まつり

別府八湯温泉まつり



ここ大分県別府市で毎年4月1日から4月第1日曜日までの間に開催される、別府の豊かな温泉の恵みに感謝するお祭りです。

期間中は、市内の120の共同温泉が無料開放されますよ。
2日(土)には、別府の春の風物詩となっている「扇山火まつり」が行なわれます。
この野焼きは、冬の間、扇山で休んでいる温泉の神々に春を告げる意味があるとされ、別府の夕空を焦がし、新年度のスタートに合わせた感謝祭なんです。

是非、別府にお越しください。

 案内はこちらで・・・別府ナビ








そこで、別府八湯温泉祭りに協賛して 「万膳」のご案内です。




ここは、山小舎の蔵、萬膳庵
1922年創業の万膳酒造は、3代目社長の死去により長く閉鎖されていましたが、
4代目社長、万膳利弘氏が叔父に当たる杜氏歴58年の宿里利幸氏(2003年死去)と共に、平成11年末に霧島山中深くに蔵を新造し再興しました。


今回は、温泉まつり期間中の4月1日~4月4日の4日間
ご来店のお客様だけにお1人様1本、毎日3本(3名様限定)でお売りいたします。

万膳 黒麹 25度・・・ 1800ml 3,250円

※メール、電話での問い合わせは受け付けませんのでご了承ください。




icon 春の別府を散策してみませんか?! icon
  


Posted by 小笠原大好き at 14:35Comments(0)その他